家とかの隣人ではなく、立ち場的に隣人な方から詩吟を教えてくれと言われた。
そこまで深くやったわけでもなく、人に教えるようなものは全くないんだけれど。
その人の祖父が使っていた詩吟の本を少し見てみたけれど、流派によって音が違うとかはないみたい。そりゃそうか、空手なんかの武道にはたぶん色んな流派があると思うけど(推測。間違ってたらすいません)、基本的な型とかは変わらない(と思う)しね。ホーリーランドで空手を使う緑川ショウゴくんがなんか空手には相手を壊す裏空手があるとかないとか言ってたような気がするし。それと同じで詩吟も基本的な型は変わらないけど流派によって、戦を奨励する詩を詠ってはならないとか、級・段のようなものがないとか色々あるし。詩吟ももしかして裏とかあったりして。でも茶道にも表裏あるしもしかしたらあるかもなぁ。
それはそうとホーリーランド全巻読み直してみるかなぁ。剣道使うタカ編くらいまでの、ユウが有名になっていく話は面白いですね。もちろんそれ以降も面白いけど相手がプロ志願者だったり麻薬のバイヤーだったり話が大きくなるしなぁ。
詩吟。ああどうしよう。教えてもらうなら上手い人にきちんと師事してもらったほうがいいと思うんだけど。ってかウチで詠ったら隣に迷惑かかるし。
って思ったけど隣の住人も毎晩毎晩うるさいしなぁ。深夜に男ひとり女ふたりでドンドンするくらいハッスルしてるし。こないだなんて「友達以上、恋人未満♪」って女ふたりで歌ってたよ。なんなんだよくそ。あぁうらやまけしからん!
まぁ気が向いたら自分自身ちょっと詩吟の本を読み直してみようかなぁ。なにか新しい発見があるかもしれない。
0 件のコメント:
コメントを投稿